コーヒーは嗜好品。ブラック以外の飲み方も良いんじゃない?
サードウェーブが来て、コーヒーを飲む人たちが国単位ではなく農園単位でコーヒー豆を注目するようになったり、誰が焙煎したのか、どのように淹れるのかなどコーヒー自体に興味を持ち始めていますね。 ファーストウェーブとセカンドウェ...
さよなら、非効率。
2017.08.17 たぬ(谷口健太)
サードウェーブが来て、コーヒーを飲む人たちが国単位ではなく農園単位でコーヒー豆を注目するようになったり、誰が焙煎したのか、どのように淹れるのかなどコーヒー自体に興味を持ち始めていますね。 ファーストウェーブとセカンドウェ...
2017.08.13 たぬ(谷口健太)
「家で淹れるコーヒーが美味しくない」こんな経験ってありませんか? コーヒーを淹れる際に、お湯の温度とか抽出器具とかドリップの仕方とか、色々こだわるポイントはありますが、実際それらがコーヒーの味に及ぼす影響はわずかなんです...
2017.04.23 たぬ(谷口健太)
こんにちは、たぬ(@KAivlys)です! みなさんはどんなシチュエーションでコーヒーを飲んでいますか?仕事中にシャキッ!としたいとき、ホッと一息入れたいとき、甘いものお供に…etc。コーヒーは、私たちの生活には無くては...
SPONSORED LINK
26歳。ライフハックブロガー・データサイエンティスト。 会社に勤めながらも月間10万人に読まれる当ブログ《たぬハック》運営。
『起業家のように振る舞うサラリーマン』として活動中。得意なことは、人生を楽しく過ごすことと、異常なまでに効率を追求することです。
ストレングスファインダー:戦略性・最上志向・目標志向・未来志向・個別化